
〜基本情報〜
名称:東京タワー
場所:〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2丁目24-12
駐車場:東京タワー地下駐車場(約150台)
東京タワー駐車場(22台)
アクセス:赤羽橋駅(都営大江戸線)徒歩約5分
こんにちは!「つばっち」です!!
今回も徹底的に「つばっち」が皆様の旅を豊かにする情報をご紹介しちゃいます!
今回は、家族もカップルも友達も楽しめる東京のシンボル『東京タワー』。
東京タワーの魅力や楽しみ方、アクセス情報まで、まるっとわかるようにお届けします!
これを読めば、あなたも東京タワーマスターになれるかも?!
さあ、一緒に東京タワーの世界へ飛び込もう!

東京タワーってどんなところ?
東京のランドマークと言えば真っ先に思い浮かぶのは…そう、「東京タワー」!
東京タワーは1958年に完成した高さ333メートルの電波塔🗼
東京の中心・港区芝公園に建てられてから、テレビやラジオの電波を送る役割を担っています!!
パリのエッフェル塔をモデルにしつつ、日本らしいオレンジと白のカラーリングが特徴🟠
戦後の日本の復興と成長を象徴するシンボルとして、多くの人に愛されてきました❣️

東京タワーの魅力とは?!
東京タワーの魅力は、なんといってもその高さから見る360度のパノラマビュー!
晴れた日には富士山や東京湾まで見渡せる超絶景!!
夜になるとライトアップされ、季節やイベントに合わせて色が変わるので、何度訪れても飽きずに新鮮な気持ちになれます💕
また、展望台のガラス床や外階段ウォークなど、体験型の楽しみもいっぱい!!
さらに、タワー内には神社やカフェ、ショップも充実!
訪れるだけでワクワクが止まりません😆

東京タワーの楽しみ方
- 展望台からの景色を満喫!
メインデッキ(150m)とトップデッキ(250m)から東京の街並みを一望。
晴れた日には富士山も見えるかも🗻 - 外階段ウォークで運動も楽しもう!
約600段の階段を登って展望台へ。
風を感じながらのぼると、達成感がすごい! - ガラスの床でスリル体験
メインデッキの一部はガラス張り。
真下が見えてドキドキ! - タワー大神宮で願いごと
タワー内にある神社で、縁結びや学業成就のお守りをゲット。 - フットタウンでグルメ&ショッピング
タワーのふもとにはカフェやレストラン、限定グッズショップがいっぱい。
タワー型ソフトクリームはインスタ映え間違いなし!

おすすめの時間帯と季節
- 昼間の東京タワー
青空に映えるオレンジのタワーは写真映え抜群📸
展望台からの景色もクリアで爽快! - 夕暮れ時のマジックアワー
日が沈む瞬間、空がオレンジやピンクに染まる時間帯はロマンチック💝
展望台でのんびり過ごすのにぴったり🏜️ - 夜のライトアップ
東京タワーのライトアップは季節やイベントごとに変わる!
特にクリスマスやハロウィンは必見!🎄🎃
カップルのデートにも最高です💓 - 春や秋の気候の良い季節
芝公園の桜や紅葉とセットで楽しむのがおすすめ!

チケット購入方法と料金
・メインデッキ(150m):カジュアルに東京の街並みを一望!
遠く富士山や東京湾もチラ見え🗻🌊
大人:1,200円/子ども(小学生):700円/幼児(4歳以上):500円
・トップデッキ(250m):さらに上を目指したい冒険者向け!
スケール感が段違い
大人:3,000円/子ども:1,800円/幼児:1,200円
※トップデッキはメインデッキのチケットも必要です。

購入方法
・公式サイトで事前予約が便利&スムーズ
・当日券は現地のチケットカウンターで購入可能(混雑時は待ち時間あり)

アクセス・行き方
- 電車
・都営大江戸線「赤羽橋駅」赤羽橋口から徒歩約5分
・東京メトロ日比谷線「神谷町駅」から徒歩約7分
・都営三田線「御成門駅」から徒歩約6分 - バス
各方面からバスも多数運行。
最寄りのバス停は「東京タワー前」。 - 車
駐車場はタワー周辺に有料駐車場あり。
混雑が予想されるため公共交通機関の利用がおすすめ。

東京タワー周辺のおすすめスポット
- 増上寺
歴史あるお寺で、徳川将軍家の菩提寺。
東京タワーとセットで訪れると歴史散策も楽しめちゃう! - 芝公園
緑豊かな公園でピクニックや散歩に最適!
春は桜の名所としても超有名👍 - 東京プリンスホテル
おしゃれなカフェやレストランがあって、東京タワーの眺めを楽しみながらゆったりチルタイム😌

実際に行ってみた体験レポ!
僕は、幼馴染と東京タワーに行ってきました!
まずは外階段ウォークにチャレンジ。
途中で見える東京の景色に周りの子どもたちも大興奮🤩
展望台のガラス床では「わあ!」と歓声があがっていて記念写真もたくさん撮りました!
夜のライトアップももちろん見逃せません。
カップルや外国人観光客も多く、国際色豊かな独特の雰囲気でした👍

東京タワーを最大限楽しむコツ
- 平日や午前中の訪問がおすすめ
混雑を避けてゆったり楽しめます。 - 事前にチケットをオンライン購入
スムーズに入場できてストレスフリー! - カメラやスマホの充電を忘れずに
絶景やライトアップの写真をたくさん撮ろう📸 - 季節イベントや限定グルメ情報をチェック
公式サイトやSNSで最新情報をゲット💪 - 周辺の芝公園や増上寺もセットで散策
東京タワーだけじゃない、周辺観光も満喫!

まとめ
東京タワーは、ただの観光スポットではなく、歴史と現代の東京をつなぐシンボル。
展望台からの絶景、体験型アクティビティ、グルメ、夜のライトアップ…
楽しみ方は無限大なんです!
家族連れもカップルも友達同士も、一人旅でも楽しめる東京タワー!!
ぜひ足を運んでみてくださいね👍
これであなたも東京タワー通!ぜひSNSでシェアして、みんなに教えてあげてください♪




〜お問い合わせ〜