【神奈川】横浜赤レンガ倉庫

〜関東〜

レトロ×最新の“映え”スポットでときめきデート&観光を満喫

〜基本情報〜

名称:横浜赤レンガ倉庫

場所:〒231-0001
   神奈川県横浜市中区新港1丁目1

駐車場:タイムズなど多数

アクセス:最寄り駅
JR・市営地下鉄:桜木町駅,関内駅
みなとみらい線:馬車道駅,日本大通り駅


横浜観光で「どこ行こうかな〜?」って悩んだら、まずはここ!
『横浜赤レンガ倉庫』は、レトロとモダンが絶妙にミックスされた超人気スポット✨
港の風を感じながら、ショッピングもグルメもイベントもぜ〜んぶ楽しめちゃうんです!
ここでは、そんな赤レンガ倉庫の歴史・現在の楽しみ方・イベント情報・周辺スポット・おすすめプランまでぜんぶ盛り!
この1本であなたも赤レンガマスターになれるかも!?
そんな『横浜赤レンガ倉庫』を「つばっち」が紹介します!

赤レンガ倉庫ってどんなとこ?

まずは歴史をのぞき見!

💡 明治〜大正に生まれた“未来型倉庫”
赤レンガ倉庫が建てられたのは、なんと明治末期から大正初期。

・2号館:1911年完成
・1号館:1913年完成

当時は税関の倉庫として使われていて、海外から来た品物をチェックしたり保管したりする場所だったんだよ〜!
しかもこの倉庫、耐震設計の先駆けとして建てられていて、鉄骨でガッチリ補強されてるのがポイント。
レトロだけど実はハイテクって、ギャップ萌えじゃない?✨

🔥 関東大震災と戦争、そして転機へ
1923年の関東大震災では1号館が一部壊れちゃったけど、修復されて再び活躍!
その後、戦後には米軍に接収されたり、輸送の主役がコンテナ船に変わったことで倉庫としての役目は縮小…。
そして1989年、ついに正式に役割を終えることに。
でも、そこからが本当のストーリーの始まり💡
横浜市がこの建物を大切に守ってくれて、1992年に取得。
その後、約10年かけて大改修が行われて…

🌟 2002年、赤レンガは“文化&観光スポット”として大復活!
赤レンガ倉庫はついに、ショッピング・グルメ・アート・イベントの拠点として生まれ変わったんです!
今では年間数百万人が訪れる横浜の定番スポットに成長!
その背景には、時代を超えて受け継がれてきた人々の想いがあるんだね…!

中はどうなってるの?

1号館&2号館を徹底解説!

1号館:アートとカルチャーの聖地

1号館は展示やコンサートなどの文化イベントが行われる“アート拠点”!
舞台公演、写真展、インスタレーションなど、毎回ガラリと雰囲気が変わるのが面白いポイント◎
中に入ると、レンガの壁と高い天井が広がってて…まさに映え×文化の融合空間📸

 2号館:お買い物&グルメパラダイス!

2号館には、約50のショップ&レストランが大集結!
 ・ハンドメイド雑貨や横浜限定のお土産
 ・フォトジェニックなスイーツカフェ
 ・海を眺めながら味わえるレストランも💕
地元食材を使ったグルメや、季節限定メニューも多いから、いつ行っても新しい発見があるよ🍴✨
ちなみに建物の保存ルールとして、外観の60%以上がレンガで見えるように保たれているんだって!
細部まで大切にされてるのが素敵すぎる〜!

年間イベントが激アツ!行くなら“この時期”がおすすめ!

赤レンガ倉庫のスゴいところは、季節ごとのイベントが超充実してるところ!

春:フラワーガーデン
  倉庫前の広場に、色とりどりのお花が大集合!
  まるでお花畑の中にいるみたいで、フォトスポットとしても大人気🌷

秋:オクトーバーフェスト
  ドイツ発のビールフェスが、赤レンガの港町ムードとぴったりマッチ✨
  大人も楽しめるエンタメイベントで、音楽ライブもあって大盛り上がり!

冬:クリスマスマーケット
  ヨーロッパの雰囲気をそのまま再現した、幻想的な空間が広がるよ🎅
  イルミネーション、ホットワイン、雑貨マーケット…
  全部ロマンチックすぎてデートに最高!

もちろん夏もお忘れなく!
  夏にはアウトドアイベントやビアガーデンも開催!
  海風が気持ちよくて最高〜🍹

SNSでバズり中!周辺の映えスポットもチェック!

赤レンガだけでも充分楽しめるけど、周りのエリアとセットで楽しむのが横浜流!

・みなとみらいエリア
 →ランドマークタワー、観覧車、カップヌードルミュージアムなど映え&学びの宝庫!

・山下公園
 →ベイブリッジや氷川丸を背景に海沿い散歩!癒される〜✨

・横浜中華街
 →食べ歩き天国!小籠包からスイーツまで何でもある!
  赤レンガから徒歩圏内って神でしょ?

これでバッチリ!赤レンガ攻略ポイントまとめ

✅いつ行くのがベスト?
 ・春と秋が特におすすめ!イベントも多くて気候もGOOD🌤️
 ・夜のライトアップもムード満点だから、夜デートにも◎

アクセスは?
 ・みなとみらい線「馬車道駅」または「日本大通り駅」から徒歩約6分!
 ・JR「桜木町駅」からはロープウェイで空中散歩も楽しい🎈

✅滞在時間の目安
 ・サクッと見るなら2時間
 ・じっくり楽しむなら半日コースもおすすめ!

まとめ:横浜赤レンガ倉庫は“何度でも行きたくなる”場所!

横浜赤レンガ倉庫は、歴史ロマンと今っぽカルチャーがいい感じに融合した、唯一無二の観光地!
レトロな建築に触れながら、グルメやアート、イベントまで楽しめるから、
「行くたびに新しい発見」があるのが魅力なんです🌟
映えも狙えるし、体験もできるし、お買い物もグルメもOKなんて…
こんな万能スポット、他にないかも!?
次の横浜旅では、ぜひ赤レンガ倉庫でときめき時間を過ごしてみてね💕

   

〜お問い合わせ〜

タイトルとURLをコピーしました