潮風感じる江ノ島ディスカバリー!

〜基本情報〜
名称:江ノ島
場所:〒251-0036
神奈川県藤沢市
駐車場:有料駐車場多数あり
アクセス:最寄り駅⇒小田急線「片瀬江ノ島駅」
海辺を散歩するのってめちゃくちゃ気持ち良くないですか??
僕は現在日本海側に住んでいるのですが、晴れの休日は必ず海に行って黄昏れてチルタイムを過ごしています!!
今回紹介する『江ノ島』は、そんなチルタイムを過ごすにはピッタリとした場所です!!
映画のロケ地にも何度もなり、行ったことがない方でもこの場所を知らない人はいないのではないでしょうか?
カップルでのデートや家族で散歩、どんな場面でも魅力あふれる『江ノ島』を今回も「つばっち」が紹介がします!!
江ノ島ってどんなところ?
神奈川県藤沢市にぽつんと浮かぶ、全長約4kmの小さな楽園・江ノ島。
潮風ビュンビュン、波の音BGM、橋を渡ったらそこはもう別世界🌴
季節で表情ががらっと変わるから、何度行っても飽きないのがマジすごいポイント!
◉潮の満ち引きでドキドキ:
引き潮で現れる岩場や小さな砂浜は、まるで大自然のアトラクション🎢。
向こう岸を覗けば、海に浮かぶ鳥居や岩屋の神秘的なシルエットが…♡
◉インスタ映えスポットの宝庫:
青銅の鳥居、レトロな灯台、カラフルなお土産屋さんの街並み。
フォトジェニック度120%で、#江ノ島タグが止まらない!


約2万年のロマンを感じる歴史旅
江ノ島のルーツはなんと約2万年前!
縄文時代の遺跡が見つかっているから、太古のロマンがビシビシ。
- 縄文〜古墳時代
貝塚や土器片が続々発掘。昔の人も「ここ最高じゃね?」って思ってたかも? - 鎌倉時代:源頼朝の祈願エピソード
源頼朝が戦勝祈願のために江ノ島を訪問。文覚上人とタッグを組んで弁財天を祀ったのが始まり✨。以降、武士も庶民も大注目の聖地に! - 江戸〜明治:大ブーム到来
浮世絵や歌川広重の筆にも登場。近代では鉄道&橋が完成してアクセス楽々に🚆。 - 1964年東京オリンピック
ヨット競技の舞台に選ばれて、国内外から大注目。今もその時のレガシーが島内に残ってるよ🏅。


アクセス
- 小田急線「片瀬江ノ島駅」 徒歩約12分
- 江ノ電「江ノ島駅」 徒歩約15分
- 湘南モノレール「湘南江の島駅」 徒歩約15分
- 羽田空港直通バス 90分で到着✈️
都心からの日帰りでも余裕だから、週末プチトリップにピッタリ!


フォトジェニック観光スポットBEST8
- 江島神社(三宮巡り)
辺津宮・中津宮・奥津宮の三段構え!
御朱印ラリーはぜったいマスト。 - シーキャンドル(展望灯台)
サムエル・コッキング苑内にそびえるシンボルタワー。
湘南の水平線&富士山ビューは天候によっては伊豆半島まで見えちゃうかも🗻
夜景ライトアップはカップル最強ポイント💡 - サムエル・コッキング苑
イギリス人商人が作った元・植物園。
四季折々の花が楽しめるうえ、ガーデンカフェでまったりできちゃう🍰 - 江の島岩屋
西の端にある神秘の海蝕洞窟。
石像や伝説のアートが並ぶ小道は、探検気分MAX!
ヘッドライト持ってくと便利だよ🔦 - 龍恋の鐘
恋人の丘にあるラブスポット。
南京錠に二人のイニシャルを刻んで、鐘をカーン♪
永遠の愛を誓おう💖 - 弁財天仲見世通り
江島神社へ続くお土産ロード。
しらす丼からタコせんべい、アイスまで…グルメ天国すぎる✨ - 稚児ヶ淵
サンセット絶景の宝庫。
波打ち際を歩くだけで、インスタライブできちゃうほどのオーシャンビュー。 - 新江ノ島水族館
片瀬海岸側にあるマリンパーク。
イルカショー&クラゲゾーンで癒しタイム🐬


江ノ島のグルメレーダー
- しらす丼
生しらす&釜揚げしらすのハーモニーが最&高!
豊かな海の旨味が口いっぱいに広がるよ🐟 - 海鮮丼・磯焼き
その場で焼きたてイカ焼き&サザエのつぼ焼き。
香ばしい香りがたまらない🔥 - しらすコロッケ & タコせんべい
食べ歩きにピッタリのB級グルメ。
サクッと食感と海の香りにノックアウト間違いなし! - スイーツ
湘南塩ソフトクリーム、クリームたっぷりカフェラテ、レトロ喫茶のプリンアラモード…
選択肢が無限大🍨


四季折々のイベントカレンダー
- 春(3-4月):
桜&フラワーフェス。
コッキング苑のチューリップ&藤の花が超キレイ🌸 - 夏(7-8月):
海水浴ビーチパラダイス&花火大会。
光と音のショーが浜辺を彩る🎆 - 秋(10-11月):
江ノ島灯籠&グルメフェス。
紅葉と灯りの共演がロマンチック🍁 - 冬(12-1月):
湘南の宝石イルミネーション🎇
約200万球のライトアップは関東三大イルミにも選出!


のんびり江ノ島散歩
モデルコースはこちら!!
9:30 片瀬江ノ島駅スタート → 青銅の鳥居くぐる
⏬️
10:00 弁財天仲見世通りでしらすコロッケ片手に散策
⏬️
11:00 江島神社三社参拝 × 御朱印ゲット
⏬️
12:00 しらす丼専門店で至福の海味タイム🐟
⏬️
13:30 サムエル・コッキング苑 → シーキャンドルで絶景フォト
⏬️
15:00 岩屋探検 → 洞窟アドベンチャー🔦
⏬️
16:00 龍恋の鐘でラブ誓い&南京錠かけ
⏬️
17:30 稚児ヶ淵でサンセット鑑賞 → ノスタルジック写真大会
⏬️
18:30 イルミネーション点灯時にライトアップ見学🎇
⏬️
19:30 仲見世通り戻って夜グルメ!あったかシラス雑炊でフィニッシュ


インスタ&TikTok必見ワンポイント!
◉シーキャンドル越しの逆光ショット:
シルエット+夕焼けでドラマチックに✨
◉岩屋の水たまりリフレクション:
水面に灯りが反射してミラーワールド出現🌌
◉仲見世のカラフル看板と背景ぼかし:
グルメにフォーカスして「食レポ感」爆上げ
知ってると“通”な江ノ島トリビア
◉江ノ島駅の電車広告:
毎週変わるレアバージョンあり!
見つけたら超ラッキー🍀
◉龍神伝説:
昔、龍が海を鎮めた伝説が、、、
今も島内に息づいてるって知ってた?
◉幻の“海底鳥居”:
満潮時だけ水面にチラッと顔を出す、
超マニアックスポット!


まとめ:江ノ島、推しポイントTOP5
- 360度フォトジェニック:
どこを切り取っても映える! - マルチな楽しみ方:
スピリチュアルも、グルメも、アドベンチャーもOK! - アクセス楽チン:
都内から1時間半で超リゾート気分🎐 - 年間イベント充実:
いつ行っても“今だけ”の体験アリ - 癒し空間:
海風&波音が心のデトックスに最適🧘♀️
週末のプランに迷ったら、迷わず江ノ島へゴー!
映えスポット盛りだくさんの江ノ島で平日の疲れた心とカラダを一気にリフレッシュ!
次の週末は、しらす丼片手に潮風感じる江ノ島旅で決まりっ💯






〜お問い合わせ〜