横浜中華街グルメだけじゃない!

〜基本情報〜
名称:横浜中華街
場所: 〒231-0023
神奈川県横浜市中区山下町
駐車場:タイムズなど
アクセス:最寄り駅⇒元町・中華街
中華街って、「なんとなく中華料理がいっぱいあるエリアでしょ?」って思ってるそこのあなた!
実はグルメだけじゃなくって、歴史・文化・イベント・映えスポットなど、魅力がぎゅぎゅっと詰まってるんです🥟✨
この記事を読めば、中華街を100倍楽しめること間違いなし!
ぜひ最後まで読んで、次の週末のお出かけの参考にしてね〜🚶♀️
今回は海外旅行気分が味わえちゃう国内スポット、『横浜中華街』を「つばっち」がご紹介します!

そもそも横浜中華街ってどんなところ?
『横浜中華街』は、日本最大級の中華街。
そのルーツはなんと1859年までさかのぼります!
この年、横浜港が開港されたことで、多くの中国人商人たちが日本にやってきました。
彼らがこの地に住み着き、貿易や店舗を営みながら作り上げたのが、今の中華街の原型なんです。
ただ、発展の道のりは決して平坦ではありませんでした。
1923年の関東大震災や戦争によって街は一時壊滅状態に…。
それでも、地域の人々の力で立ち直り、今では約600軒以上の店舗が並ぶ日本一のチャイナタウンに成長!
つまり、ここは「ただの観光地」ではなく、歴史と文化が詰まったリアルチャイナワールドなんです✨

歩くだけでワクワク!映える中華街フォトスポット
『横浜中華街』を訪れたら、まず目に飛び込んでくるのが、色鮮やかな門(牌楼)たち。
全部で10基あり、風水に基づいて街を守るように配置されてるんです!
おすすめフォトジェニック門ベスト3!
✅善隣門
中華街の正面入口にそびえる、“THE 中華街”な門!記念写真はここで決まり!
✅朝陽門
ブルー×ゴールドのデザインが映える!晴れた日は青空とのコントラストが最高◎
✅天長門
夜になるとライトアップされて、幻想的な雰囲気に!カップルにも人気のスポット!


そして見逃せないのが…
●関帝廟⋯
商売繁盛の神様・関羽が祀られている、まさにパワースポット!
きらびやかな装飾に思わずうっとり!
●媽祖廟⋯
航海安全の女神様・媽祖を祀るお寺。
家内安全や旅の安全祈願にもピッタリ!
建物の色合いや細かい彫刻の美しさに注目して歩くだけで、異国気分がぐんぐんアップ⤴️
「日本にいるのに、なんでこんなに海外感あるの?!」って不思議な感覚、ぜひ味わってほしい!

絶対食べたい!中華街グルメ5選+α
さて、お待たせしました!
中華街といえばやっぱり、〈食べる!食べる!食べまくる!〉ですよね!
どこを歩いてもおいしそうな香りがしてくる…
誘惑の多すぎるこの街で、絶対に外せないグルメたちをご紹介しちゃいます🍴✨

王道のおすすめグルメ!
1,小籠包
熱々で肉汁じゅうわ〜!食べ歩きで一番人気。やけど注意!
2,渡り蟹のあんかけ炒飯
ふわっと卵、プリッとカニ。贅沢な味に思わず拍手!
3,台湾風黒胡椒饅
外はカリッ!中はジューシーでスパイシー。これはクセになる!
4,北京ダック
カジュアルに食べられる北京ダックが最高すぎる!贅沢感◎
5,香港式エッグタルト
サクッ、トロ〜リ…口の中で溶ける幸せ。カフェ休憩にぴったり!


スイーツ&ドリンクも充実!
●タピオカミルクティー
●杏仁ソフトクリーム
●胡麻団子(揚げたてが最高)

\おなかいっぱいになるまでが遠足ですww/

行くならこの時期!イベントカレンダー
『横浜中華街』では、年間を通してさまざまなイベントが開催されています。
特におすすめなのがこちら👇
春節(旧正月/1月末〜2月)
中華街最大のお祭り!爆竹バンバン!獅子舞・龍舞が街を練り歩くド派手イベント🔥
この時期は街全体が赤と金に染まって、パワー全開✨
中秋節(9月〜10月)
お月見を祝う幻想的なイベント。提灯でライトアップされた街はロマンチックの極み。
カップルのお出かけにもぴったりです💖
その他定期イベント
●神輿パレード
●中国舞踊・音楽演奏
●食フェス(中華料理食べ比べ!)

ただ歩くだけじゃもったいない!おすすめモデルコース!!
イベントのタイミングを狙って行くと、さらに楽しいよ〜!
モデルコースで効率よくまわろう!
せっかく行くなら、効率よく&たっぷり楽しみたい!
ということで!!
おすすめモデルコースをご紹介
初めての人向け!半日コース(約3時間)
- 元町・中華街駅から善隣門へ
- 関帝廟でパワーチャージ⛩️
- 小籠包で食べ歩きスタート🥟
- エッグタルト片手に媽祖廟へ🍮
- 北京ダック or 炒飯でランチ🍴
- お土産探し(パンダまん、雑貨など)🎁
コンパクトだけど満足感たっぷりなコースです✨

アクセス&ちょっとしたコツ
アクセス
●みなとみらい線「元町・中華街駅」:徒歩1分で即到着!
●JR京浜東北線「石川町駅」:徒歩5分でアクセス良好!
おすすめポイント
●土日はかなり混雑するので、平日or午前中がベスト
●食事するなら予約 or 早めの時間がおすすめ!
●歩きやすい靴&ハンカチ(手がベタつく系多めw)を忘れずに!

まとめ
行かなきゃもったいない『横浜中華街』。いかがでしたか?
『横浜中華街』は、グルメも文化も歴史も映えも全部一度に楽しめる!
まさに“体験型テーマパーク”のような場所!
何度行っても新しい発見があるし、季節やイベントによって雰囲気もガラリと変わる✨
次の週末、ちょっとした旅気分で横浜中華街に出かけてみませんか?
きっとあなたも、リピーターになること間違いなし!






〜お問い合わせ〜